先日、10ヶ月検診の際に、アレルギー検査も同時に行ってきました。
検診→母子保健科
アレルギー検査→小児科
ということで、別々のところなのですが、スタッフさんが小児科が空いたのを確認し頃合いを見計らって小児科に案内してくれたので、待ち時間もなくすんなり受診できて助かりました。
インフルエンザが猛威をふるっていますから、母子保健科と小児科が別々なのは助かりますよね。
「採血たくさんとるのって大変」
というイメージだったのですが、
実際採血の間は、「お母さんもお父さんもお外で待っていて下さい」と部屋から出され、採血中はベビを見ることはできませんでした。
採血で泣かない子はほとんどいないらしく、親の不安な顔を見ると余計泣いちゃうからだと思います。
で、結局、部屋に迎えに行くと、顔を真っ赤にしてガマンして、何とか泣かなかったみたい。うん、けなげな我が子にそれはそれで、うるっときちゃいました。
結果が出るまでは一週間かかるそう。
最近は卵抜きのパウンドケーキを作って食べさせているんですが、ちょっと寂しいお味です。反応がなかったら卵や牛乳も使って、もうちょっとリッチなケーキを食べさせたいな。
--
2009年8月26日水曜日
10ヶ月をむかえました
早いものでベビも10ヶ月を迎えました。
この一ヶ月はホントに成長目覚ましかったね。ハイハイが安定してきたり、つかまり立ち、つたい歩きができるようになり。
全然食べなかった離乳食もある日突然食欲旺盛にパパママの食べているものを欲しがるようになったね。口についたご飯粒を口に押し込む姿は誰もが爆笑しちゃう愛らしさだよ♪
後追いもはじまり、ママを追ってあちこち出没するね。つかまり立ちできるところを求めてうろうろとさまよったりして益々目が離せません。
ママの身体にかぶりついてくるので「痛い!」と怒った声を出すと、空気を感じて泣き出したり。前ならヘラヘラしてましたが、もういろんなことがわかるんだねぇ。
体つきもしっかりしてきて、9310gとがっしりくんだ。
1才を迎えるまであと2ヶ月★
誕生日の準備、そろそろ始めないとね。
--
この一ヶ月はホントに成長目覚ましかったね。ハイハイが安定してきたり、つかまり立ち、つたい歩きができるようになり。
全然食べなかった離乳食もある日突然食欲旺盛にパパママの食べているものを欲しがるようになったね。口についたご飯粒を口に押し込む姿は誰もが爆笑しちゃう愛らしさだよ♪
後追いもはじまり、ママを追ってあちこち出没するね。つかまり立ちできるところを求めてうろうろとさまよったりして益々目が離せません。
ママの身体にかぶりついてくるので「痛い!」と怒った声を出すと、空気を感じて泣き出したり。前ならヘラヘラしてましたが、もういろんなことがわかるんだねぇ。
体つきもしっかりしてきて、9310gとがっしりくんだ。
1才を迎えるまであと2ヶ月★
誕生日の準備、そろそろ始めないとね。
--
2009年8月25日火曜日
リゴレットでリグレット?!
下手なだじゃれがタイトルですみません。
ヒルズのリゴレットでハンバーガー食べてきました。ここは13時以降でないと赤ちゃん連れはNGなので、赤ちゃん連れには厳しいところかと思っていたのですが、そんなことはなく、店員さん皆さんとってもベビにもフレンドリーでした。
赤ちゃん用にお水出してくれたり、テーブルに立ち寄るたびに話しかけてくれたり。
最近は外食すると暴れまくるベビですが、ちょっとしょっぱいけどポテトをあげたのが功を奏したようで、もぐもぐ食べることに集中。その隙をついてハンバーガーにかぶりついてきました^^
ここんところ食べる意欲はあるんですが、たいがいオトナの食べてるものが欲しいみたいで、とろとろした離乳食はつまらんという雰囲気。ごまかしがけっこうきかず、「同じものくれ〜」と暴れ出すこと多々です。
リゴレットのハンバーガーはレア系の好きな主人にはたまらないタイプのハンバーガーで、私もあの脂っこさは長いこと避けてきましたが、そろそろ過剰生産の母乳もちょっと落ち着いたしたまにはいいかなぁとトライ。ジューシーでおいしかったぁ♪
ということで、タイトル。「リゴレットだけどリグレットしないよね」と主人はご満悦なわけです・・・
ヒルズのリゴレットでハンバーガー食べてきました。ここは13時以降でないと赤ちゃん連れはNGなので、赤ちゃん連れには厳しいところかと思っていたのですが、そんなことはなく、店員さん皆さんとってもベビにもフレンドリーでした。
赤ちゃん用にお水出してくれたり、テーブルに立ち寄るたびに話しかけてくれたり。
最近は外食すると暴れまくるベビですが、ちょっとしょっぱいけどポテトをあげたのが功を奏したようで、もぐもぐ食べることに集中。その隙をついてハンバーガーにかぶりついてきました^^
ここんところ食べる意欲はあるんですが、たいがいオトナの食べてるものが欲しいみたいで、とろとろした離乳食はつまらんという雰囲気。ごまかしがけっこうきかず、「同じものくれ〜」と暴れ出すこと多々です。
リゴレットのハンバーガーはレア系の好きな主人にはたまらないタイプのハンバーガーで、私もあの脂っこさは長いこと避けてきましたが、そろそろ過剰生産の母乳もちょっと落ち着いたしたまにはいいかなぁとトライ。ジューシーでおいしかったぁ♪
ということで、タイトル。「リゴレットだけどリグレットしないよね」と主人はご満悦なわけです・・・
2009年8月24日月曜日
育休中のナンバーワン
ひっさしぶりのアップデートとなりました。
先日、育休に入って勉強を続けていた資格の試験があったので、数週間の追い込みをしてました。もちろん、昔みたく一日何時間もできないですけど、一日の空いた時間をちょこちょこ使ってマックスがんばってみました♪
独学&一発で受かるようなものではないですが、とりあえず育休中の目標ナンバーワンだったので、試験を無事受けることができた良かったです^^
一日かけて行われたので、お昼休みにはベビを会場付近のレストランに連れてきてもらって授乳もしたり。試験以外に手配することも多くて、育児中の受験ってパワーが要りますね。
でも、主人と両親もベビとつきっきりで遊ぶのを楽しめたみたいだし、自分自身の達成度も大きくやってみてよかった。うん、なんだか夏のいい思い出だわ★
これからは遅ればせながらの夏休み。帰省したり、旅行の計画を立てたり、のびのびになっていたお友達とのデートなどなど遊ぶぞ〜っ♪♪
先日、育休に入って勉強を続けていた資格の試験があったので、数週間の追い込みをしてました。もちろん、昔みたく一日何時間もできないですけど、一日の空いた時間をちょこちょこ使ってマックスがんばってみました♪
独学&一発で受かるようなものではないですが、とりあえず育休中の目標ナンバーワンだったので、試験を無事受けることができた良かったです^^
一日かけて行われたので、お昼休みにはベビを会場付近のレストランに連れてきてもらって授乳もしたり。試験以外に手配することも多くて、育児中の受験ってパワーが要りますね。
でも、主人と両親もベビとつきっきりで遊ぶのを楽しめたみたいだし、自分自身の達成度も大きくやってみてよかった。うん、なんだか夏のいい思い出だわ★
これからは遅ればせながらの夏休み。帰省したり、旅行の計画を立てたり、のびのびになっていたお友達とのデートなどなど遊ぶぞ〜っ♪♪
2009年8月8日土曜日
2009年8月4日火曜日
職場復帰に向けて★
今日は職場復帰についてマネージャーとの打合せがありました。
お仕事モードで、ジャケットはおり、ヒールを履いたら身がきゅっと引き締まりました。着る物で気分も変わる。衣装って本当に大事ですね。
会社の状況も総括してもらったり、仕事脳をフル活動させました。
ちょっと前に同僚とランチして、アップデートはできていたので、下地はOK。話はすーっと聞けました。
それにしても
産休に入ったのはちょうど一年前。
そのときは職場復帰なんて先の先の話で、全然想像できなかったですが、一年はあっという間に経つものですね。
復帰前はイヤでイヤでしょうがないと、先輩ママから聞いてましたが、私も先日ぐらいまではそんな気持ちでした。育児に専念するのもよいよなぁとか思ったり。
でも、えいっと動き出して、今日お仕事モードで話をしているうちに、久しぶりに働くことにワクワクしてきました。
やっぱり前進するって何でも気持ちが良いものですね。
あれこれ悩むより、進みながら考えるほうが性に合ってる気がします。
マネージャーとは49Fでのスカイランチを堪能し、おいしさもフル活動。
充実感のある一日となりました。
--
お仕事モードで、ジャケットはおり、ヒールを履いたら身がきゅっと引き締まりました。着る物で気分も変わる。衣装って本当に大事ですね。
会社の状況も総括してもらったり、仕事脳をフル活動させました。
ちょっと前に同僚とランチして、アップデートはできていたので、下地はOK。話はすーっと聞けました。
それにしても
産休に入ったのはちょうど一年前。
そのときは職場復帰なんて先の先の話で、全然想像できなかったですが、一年はあっという間に経つものですね。
復帰前はイヤでイヤでしょうがないと、先輩ママから聞いてましたが、私も先日ぐらいまではそんな気持ちでした。育児に専念するのもよいよなぁとか思ったり。
でも、えいっと動き出して、今日お仕事モードで話をしているうちに、久しぶりに働くことにワクワクしてきました。
やっぱり前進するって何でも気持ちが良いものですね。
あれこれ悩むより、進みながら考えるほうが性に合ってる気がします。
マネージャーとは49Fでのスカイランチを堪能し、おいしさもフル活動。
充実感のある一日となりました。
--
2009年8月1日土曜日
六本木ヒルズで太極拳2009
なんともう7年目で、わたしたち夫婦も毎年欠かさず通い続けて7年目。毎年仕事前に出て着替えて出勤したり、なんやかんやと続けてきた恒例の夏のイベントです。
6年目の去年はお腹大きいながらもがんばって通いました。7年目の今年は赤ちゃん連れての3人での参加。
「来年の今頃は赤ちゃんも生まれて、まだちっさいから来られないかな」なんて話してましたが、そんなこともなく、ベビーカーで行き途中ぐずったらエルゴという感じで無理なく朝のリフレッシュとなりました。
児童館でよく会う近所のママさんも赤ちゃん連れて来ていてばったり遭遇。後半は赤ちゃんを抱っこしていて、やはり赤ちゃんが退屈がるタイミングは同じようです。
去年は身体ひねったりできずもどかしかったですが、今年はきびきび動けて気持ちいい☆さらにベビの様子を確認しながらも、3人一緒の太極拳はもっと楽しい〜★
皆勤賞狙えるかしら〜
--
登録:
投稿 (Atom)